news ニュース

2023.10.20

VOL190 ELPAメールマガジン

2023.10.20━━━━━━━━━━━━━━

VOL190 ELPAメールマガジン
NPO英語運用能力評価協会
https://english-assessment.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<INDEX>
【1】ELPAからのお知らせ

【2】Pick Up教育情報・イベント・コンテンツ
【3】ELPAのコンテンツ
・ELPA Vision(機関誌)
9号(ELPA20周年号)ができました。
https://english-assessment.org/elpa-wp/wp-content/uploads/2023/08/elpavision_09.pdf

【4】事務局から活動のお知らせ
・会員募集
https://english-assessment.org/members_recruitment/

【5】調査/研究/報告/お知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 ELPAからのお知らせ
──────────────────────────────
<ELPAセミナー>
次回セミナーの日程は決まり次第お知らせいたします。
▼ELPAのセミナー
https://english-assessment.org/category/seminar/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 Pick Up教育情報・イベント・コンテンツ
(主にELPA関係者の情報・イベントを紹介いたします)
──────────────────────────────
<<教育情報>>
▼「外国語教育はこう変わる!」
「話すこと」の指導のポイント ~令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果を踏まえて~
https://youtu.be/IOiA4tIT2cI

▼音声教材普及推進会議 令和5年度 資料・説明動画
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/1422882_00003.htm

▼デジタル行財政改革会議(第1回)議事次第
令和5年10月11日
<配付資料>
資料1 デジタル行財政改革会議の開催について(PDF/114KB)
資料2 デジタル行財政改革会議構成員(PDF/99KB)
資料3 デジタル行財政改革会議運営要領(PDF/107KB)
資料4 デジタル行財政改革について(PDF/998KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_gyozaikaikaku/kaigi1_siryou4.pdf
資料5 上野山構成員提出資料(PDF/311KB)
資料6 瀧構成員提出資料(PDF/916KB)
資料7 中室構成員提出資料(PDF/346KB)
資料8 南構成員提出資料(PDF/1276KB)
国土交通大臣提出資料(PDF/670KB)
経済産業大臣提出資料(PDF/480KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_gyozaikaikaku/gijishidai1.html

▼生成AIの利用に関するオンライン研修会
教育での生成AIの利用について、「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」
(文部科学省 令和5年7月4日)を踏まえ、その方向性や活用事例等をシリーズで解説します。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_02476.html

▼中学校版『”新しい”教科書の使い方』を刊行〜教科書研究センター
https://www.kknews.co.jp/news/20231013o03
https://textbook-rc.or.jp/tsukaikata/

▼ChatGPTがもたらすのは、教育の「終わり」ではなく、教育の「始まり」。教育現場での禁止が一転、使用可能に
ChatGPTは昨年11月に公開されて以来、各国でさまざまな話題をさらってきた。中でも、高校や大学で学生の
不正行為を助長するという懸念は大きく、教育施設によってはChatGPTの使用を禁止するところも出ている。
ChatGPTを開発したOpenAIは、8月に「ティーチング・ウィズ・AI」と題したブログを掲載。現在、教育の妨げと
捉える傾向がある世論に対抗し、教育現場でChatGPTを生かす方法を紹介している。果たして、今後教育現場で
ChatGPTは吉と出るか、凶と出るか。
https://ampmedia.jp/2023/10/14/ai-in-school/

▼“AIは英語教育にどう使われていくべきか”日本の英語教育界を牽引する専門家3名が提言
国内の小学校、中学校、高等学校および高等教育機関に14年に渡りオンライン英語学習教材の提供を続けて
きた株式会社EnglishCentral JAPAN (本社:東京都台東区、代表取締役: 松村 弘典)は、2023年10月1日に、
英検協会会長を務める吉田研作氏(上智大学名誉教授)、CEFR-J代表でありコーパス研究の第一人者である投
野由紀夫氏(東京外語大学大学院教授)、CEFR CAN-DOタスク中心の指導と評価に関する研究に多くの実績を
持つ長沼君主氏 (東海大学語学教育センター教授) を招き、学習指導要領と関連付けながらAIがどの様に
活用されてゆくべきか、その課題と可能性について研究者や教員と討議し共同研究を呼びかける英語教育
セミナーを開催しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000005763.html

▼「国語が得意だと人に優しくできる」意外な理由
国語の勉強をしたら、他人に優しくなれる?
https://toyokeizai.net/articles/-/707716

▼貧困家庭の子も「富裕層の子と同じ教育」を受けられるが…
子供の人生を壊しかねない「日本の教育システムの欠点」
日本では、高所得者と低所得者が同じ地域に住んでいることが多く、その地域の学校では同じクラスで
高所得者の子供と低所得者の子供が一緒に学ぶことになります。このシステムについて、ノンフィクション作家・
石井光太氏は、全員が一定以上の教育を受けられるという利点がある反面、欠点もあるといいます。どういう
ことか、石井氏の著書『世界と比べてわかる 日本の貧困のリアル』(PHP研究所)から一部抜粋して紹介します。
https://gentosha-go.com/articles/-/53744

▼「先生のいうことを聞く」「友達と仲良くする」が一番重要な公教育では、特別な才能は育ちにくい。日本人の
「自己家畜化」を後押しする問題だらけの教育環境
小学生がまず求められる素養は、「先生のいうことを聞く」「友達と仲良くする」ことである。だがそれは日本人の
家畜化を後押しし続けている大きな弊害だという。日本の公教育の根本的な問題について解説する。
https://shueisha.online/culture/164724

▼みんなのコード、教育課程・授業時数特例校制度で取り組む教育事例の報告書を発表
https://edu.watch.impress.co.jp/docs/news/1538423.html

▼世界で進む、学校教育でのXR/メタバース活用: やる気や集中力向上、効率的な教育のために
世界各国でVRやMR、メタバースの教育利用が進んでいます。学生の意欲を向上させ、教員の手間を減らす
など、様々な方法で学習効果や効率を高めることが期待されています。米国ではMetaが15大学との協力関係を
公表し、日本では政策投資と企業参入が進んでいます。
本記事では、こうした教育におけるVRやMR、メタバースの活用事例をまとめて紹介します。
https://www.moguravr.com/vr-ar-mr-metaverse-for-education-2023-10/

<<イベント>>
▼最新の英語授業を紹介 – 笑いの中から高い成果が生まれるActive English Program
2023年10月28日(土) 11:00 ~ 12:00
講師 米田理英 安河内哲也
https://oya-skill.com/sympo/

▼J-SHINE設立20周年記念シンポジウムを4カ所で開催
J-SHINE(特定非営利活動法人小学校英語指導者認定協議会/会長高野敬三)は東京・大阪・熊本・名古屋にて
今後の小学校英語の推進を考えるシンポジウムを開催いたします。(参加費無料)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000130498.html

▼11/12 大学入試センター・シンポジウム2023
CBTの世界へようこそ CBTシステムTAOと試験環境づくりのいろは
2023年11月12日(日) 13時30分~17時00分
Zoomウェビナーを使用したオンライン開催、定員800名
https://www.dnc.ac.jp/research/kenkyukaihatsu/symposium.html

▼第2回映像字幕コンペティション(Film Subtitles Competition)
https://geic.jp/fsc/
(唐澤博アドバイザーがChief Directorを務めています)
【ファイナル審査会】2023年11月23日(祝)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】ELPAのテスト・教材・書籍
──────────────────────────────
【ELPA英語教育チャンネル(Youtube)】
https://youtube.com/playlist?list=PL99fGzwAIPkMobCoGioenCSlZl8OUYh0c
※各セミナー全編動画はELPA会員に公開しています。
※非公開情報、著作権等の関係で公開していないセミナーもあります。

【ELPAテスト・教材・研究書】
▼CBT/PBT テスト(中学・高校・大学・日本語)
https://english-assessment.org/test/
▼E-Vision
https://english-assessment.org/evision/
▼リーディングリテラシー研究会にHPが出来ました
https://sites.google.com/view/jrlt2020/
▼「新・読解トレーニング 日本語リーディングリテラシー 錬成BOOK」
https://english-assessment.org/books/
▼ELPAの教材・書籍・研究書
https://english-assessment.org/books/
▼ELPA Vision(機関誌)
9号(ELPA20周年号)ができました。
https://english-assessment.org/elpa-wp/wp-content/uploads/2023/08/elpavision_09.pdf
【セミナー・テスト・教材に関するお問い合わせ】
特定非営利活動法人 英語運用能力評価協会
https://english-assessment.org/contact/
〒162-0806 東京都新宿区榎町39-3 神楽坂法曹ビル501
Tel. 03-3528-9891(平日9:00~17:00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】事務局から活動のお知らせ
──────────────────────────────
▼ELPA会員/賛助会員募集
ELPAの趣旨・事業活動に賛同してくださる会員を募集しています。英語教育や言語テストの評価・測定に関心の
ある方であればどなたでも、ELPAの会員になっていただけます。
会員には「正会員」と「賛助会員」があり、ELPAが開催する各種の研究会やセミナーへの参加費(動画視聴含)が
無料になるほか、ELPAの分析データやテストを研究活動に活用していただくことができます。
前年度のオンラインセミナーの動画視聴もできるようになります。
▼詳細はこちら
https://english-assessment.org/members_recruitment/
▼セミナー抜粋動画はこちら
https://youtube.com/playlist?list=PL99fGzwAIPkMobCoGioenCSlZl8OUYh0c
【お問い合わせ】
特定非営利活動法人 英語運用能力評価協会
MAIL:https://english-assessment.org/contact/
〒162-0806 東京都新宿区榎町39-3 神楽坂法曹ビル501
Tel. 03-3528-9891(平日9:00~17:00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】調査/研究/報告/お知らせ
──────────────────────────────
▼矢野経済研究所、2022年度の教育産業市場に関する調査結果を発表
市場規模は前年度比0.3%減の2兆8,499億7,000万円
2022年度の教育産業全体の市場規模(主要15分野計)は、事業者売上高ベースで前年度比0.3%減の2兆
8,499億7,000万円となった。
2020年度にはコロナ禍により市場縮小、2021年度は市場が回復していた。そして2022年度は、行動制限の
撤廃等による変化を受けて、主要15分野のうち10分野がマイナス成長となり、全体市場としては再び縮小と
なった。残りの「学習塾・予備校市場」「資格取得学校市場」「幼児体育指導市場」「企業向け研修サービス市場」
「eラーニング市場」の5分野は、前年度を上回った。
https://edu.watch.impress.co.jp/docs/news/1537570.html

▼~「生成AI利用の流れは止められない」「教員の業務効率化に有効」の声~
教育関係者を対象にした、生成AIに関するアンケート第2回の調査結果から見えること(河合塾)
https://www.kawaijuku.jp/jp/news/detail.html?id=625

▼GIGAスクールにおけるベンダーシェアを分析、MM総研調べ
端末メーカーや汎用クラウドツールでは外資ベンダーが存在感
https://edu.watch.impress.co.jp/docs/news/1538700.html

▼21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児) 第21回調査
https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa08/21seiki/kekka/mext_00003.html

・・・・・・・・・・・・・・・・

~今回のメールマガジンは以上です~
次回の配信は2023年10月27日(金)を予定しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VOL.190
【発行】特定非営利活動法人 英語運用能力評価協会
〒162-0806 東京都新宿区榎町39-3 神楽坂法曹ビル501
Tel: 03-3528-9891(9:00~17:00受付、土・日・祝祭日を除く)
Fax: 03-3528-9892
MAIL:https://english-assessment.org/contact/
<ELPA営業時間中のお問い合わせについて>
ELPAではテレワークを導入しており、電話に出られない場合がございます。
お急ぎの際は、080-4724-6046までご連絡ください。
※このメールマガジンは過去にELPAの職員が名刺交換、ご挨拶した方、
お問合せをいただいた方、ELPAの催しに申し込んでいただいた方へ
お送りしています。
※1週間ごとに発行の予定です。
※URLの掲載記事が、期限切れになっている場合はどうぞご容赦ください。
※特別号が出る場合があります。
※メールアドレスの変更およびご不要の際は、末尾のアドレスまでお知らせください。
※掲載希望の情報・お問い合わせは以下へお送りください。
https://english-assessment.org/contact/
★公式Webサイト
https://english-assessment.org/
★公式Facebookページ
https://www.facebook.com/ELPA2003
★公式Twitterページ
https://twitter.com/Dr_ELPA
★メルマガの登録/登録解除
今後このようなメールが不要の方、登録希望の方は、こちらから手続きを行ってください。
english-assessment.org/subscribe/

お問い合わせ
一覧へ戻る