news ニュース

2023.10.13

VOL189 ELPAメールマガジン

2023.10.13━━━━━━━━━━━━━━

VOL189 ELPAメールマガジン
NPO英語運用能力評価協会
https://english-assessment.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<INDEX>
【1】ELPAからのお知らせ

【2】Pick Up教育情報・イベント・コンテンツ
▼2023年10月15日英語教育オンラインセミナー
「英語の表現活動におけるICTの効果的な活用を考える~ライティングでの実践を入口に~」
https://www.arcle.jp/event/#year2023
▼10/21【教員向けイベント】STEAMパワーで生徒の可能性を最大化!
大阪私学教育情報化研究会と山田進太郎D&I財団との連携でSTEM/STEAM教育の真髄に迫る中高教員向け
イベントを開催
https://www.shinfdn.org/posts/yNNEaFbS
▼第2回映像字幕コンペティション(Film Subtitles Competition)
https://geic.jp/fsc/

【3】ELPAのコンテンツ
・ELPA Vision(機関誌)
9号(ELPA20周年号)ができました。
https://english-assessment.org/elpa-wp/wp-content/uploads/2023/08/elpavision_09.pdf

【4】事務局から活動のお知らせ
・会員募集
https://english-assessment.org/members_recruitment/

【5】調査/研究/報告/お知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 ELPAからのお知らせ
──────────────────────────────
<ELPAセミナー>
次回セミナーの日程は決まり次第お知らせいたします。
▼ELPAのセミナー
https://english-assessment.org/category/seminar/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 Pick Up教育情報・イベント・コンテンツ
(主にELPA関係者の情報・イベントを紹介いたします)
──────────────────────────────
<<教育情報>>
▼こども未来戦略会議(第7回)日時:令和5年10月2日

資料1 こども未来戦略方針の広報について(PDF/4,522KB)

資料2 こども未来戦略方針に基づき既に実施している主な取組(PDF/293KB)

資料3-1 こども未来戦略方針の具体化に向けて(PDF/1,002KB)

資料3-2 こども未来戦略方針関連資料(PDF/2,423KB)

資料4 盛山 文部科学大臣提出資料(PDF/648KB)

資料5 小林 構成員提出資料(PDF/438KB)

資料6 十倉 構成員提出資料(PDF/996KB)

資料7 新浪 構成員提出資料(PDF/216KB)

資料8 水島 構成員提出資料(PDF/200KB)

資料9 村井 構成員提出資料(PDF/1,206KB)

資料10 芳野 構成員提出資料(PDF/242KB)

参考資料1 こども未来戦略会議 有識者構成員(PDF/115KB)

参考資料2 こども未来戦略方針(PDF/704KB)

参考資料3 全世代型社会保障構築会議 報告書(PDF/687KB)

参考資料4 経済財政運営と改革の基本方針2023(抜粋)(PDF/767KB)

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_mirai/dai7/gijisidai.html

▼GIGAスクール構想の下での校務DXについて~教職員の働きやすさと教育活動の一層の高度化を目指して~

文部科学省「次世代の校務デジタル化推進実証事業」のイベントとして働き方改革の実現・教育活動の高度化に

むけた次世代校務DXウェビナー動画を公開いたしました。

本ウェビナーのプログラムは以下のとおりです。

令和5年3月8日に公開された校務情報化に関する專門化会議の提言資料の解説や校務DXに取り組む先進

事例を紹介しております。

1.校務DXの政策動向

 (文部科学省初等中等教育局学校デジタル化プロジェクトチームリーダー 武藤久慶様)

2.次世代の校務DXの方向性・今後取り組むべき施策

 (東京学芸大学教育学部教授 高橋純様)

3.先進事例の紹介

   ・デジタル社会へのリレーに必要な要素としてのクラウドとゼロトラスト

 (鹿児島県肝付町デジタル推進課 中窪悟様)

  ・学校で良さが実感できる教育データ利活用の場面とダッシュボード

 (茨城県つくば市みどりの学園義務教育学校教頭 中村めぐみ様)

4.学校における生成AIの活用について

 ・創造性と生産性を生成AIで向上させる

 (京都府八幡市有都小学校教諭 坂本良晶様)

 ・人工知能時代に求められる学びの姿とは

 (学校法人東明館学園校長 神野元基様)

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/175/mext_01385.html

▼子供たちによる「対話」を政策形成過程に反映する方法に関する調査について

文部科学省では、このたび、「子供たちによる「対話」を政策形成過程に反映する方法に関する調査研究事業」の

結果をとりまとめましたので、公表します。

(1)調査の目的

 学校における対話の過程(学校に関する1.課題を見つけ、2.提案する過程)における、対話ならではの強みや

有効と考えられうる方策や工夫、留意すべき点の抽出を目指す。

(2)調査の全体像

 小学校・中学校を各1校ずつ抽出し、130名程度の児童生徒に対して2度の対話を実施。対話においては

国連・子どもの権利委員会一般的意見第12号のD基本的要件(134)(子供の意見表明権の保障に向けたもの)

を前提に設計。

https://www.mext.go.jp/a_menu/houmusoudan/index_00001.htm

▼「α世代の学びは多様化している」ってほんと? 学校以外の学びは今どこまで普及している?【2010年以降

生まれの子どもたち大研究】

「α世代」とは、「Z世代」の次の世代=2010年代以降に生まれた世代のこと。そんなα世代の実態を知るべく、

HugKum編集部はα世代のお子さん育児中のママパパ668人を対象に、さまざまなテーマでアンケート調査を

実施しました。

今回調査したのは、α世代の子の“学び”。「多様化している」イメージがありますが、α世代の学びの場は、

実際にはどのように広がっているのでしょうか。

https://hugkum.sho.jp/532781

▼教育現場でChatGPTの活用が始まる 子どもの学びはどう変化する?先行事例に学ぶ

小学校でのプログラミング教育が必修化されたかと思いきや、今度はChatGPTなどの生成AIが一大ムーブ

メントに。生成AIによって、これからの学びはどう変わるのでしょうか。ChatGPTをいち早く授業やカリキュラムに

導入した立命館大学の山中司教授と、Life is Tech ! (ライフイズテック)の取締役 CEAIO・讃井 康智さん、

江口諒さんに10代の子どもたちの将来の学びの展望を聞きました。

https://www.asahi.com/edua/article/15011614

▼【開成中学の特別授業】「加害者になるな」「他人事のように考えるな」ネットの誹謗中傷について、子どもたちに

伝えたいこと

軽い気持ちで投稿した内容が相手の心を深く傷つけるだけでなく、時に命まで奪ってしまうネット上の誹謗中傷。

現代の深刻な社会問題として、政府やSNS運営企業が防止策に取り組んでいます。

『中学校の授業でネット中傷を考えた 指先ひとつで加害者にならないために』は、開成中学の国語担当・神田

邦彦教諭が「ネット上の誹謗中傷はなぜ起こるのか?」「どうしたらなくせるのか?」を生徒たちと考え、議論した

特別授業の記録です。

今回は、三時間目の授業「手軽な加害と深刻な被害」の内容を抜粋してお届けします。

https://mi-mollet.com/articles/-/44649

▼「学校の先生は不人気職業」は真っ赤な嘘…大企業並の退職金をもらえる”教員ブランド”を貶める”犯人”は

誰か

労働人口に占める採用試験の受験率はむしろ上昇している

https://president.jp/articles/-/74606

▼全国初 英語教育に対話型AI 成田市の高校生が体験

https://nordot.app/1082228941124191202

▼言語能力は2歳時点でかなり差ができている!? 『言語の本質』著者と言葉の謎に迫る

https://ananweb.jp/news/508691/

▼高校で金融教育が必修化されて1年半 見えてきた教育現場の課題と家庭でできる金融教育

https://www.moneypost.jp/1070721

▼ChatGPTでも解決できない日本語の問題、文語体と口語体の書き換えが煩雑になる理由

この繊細で多様な特殊性

https://gendai.media/articles/-/117290

▼理系を目指す女子に新たな選択肢 国挙げた支援、人材育成に注力

https://www.sankei.com/article/20231004-WRGCJ4PY3JNFDPYZ2YK6U6JECI/?outputType=theme_nyushi&utm_source=smartnews&utm_medium=app&utm_campaign=ios

<<イベント>>

▼2023年10月15日英語教育オンラインセミナー
「英語の表現活動におけるICTの効果的な活用を考える~ライティングでの実践を入口に~」
(根岸雅史理事長、工藤洋路理事が登壇されます)
開催日時 :2023年10月15日(日) 13:00~15:00(予定)
開催場所 :オンライン開催(Zoomを使用)
定員 :200名(申し込み受付順) ※事前申し込みが必要です。
参加費 :無料
対象 :英語教育に携わる現場の先生、研究者、教育委員会、学生・院生、民間企業の方々
https://www.arcle.jp/event/#year2023

▼10/21【教員向けイベント】STEAMパワーで生徒の可能性を最大化!
大阪私学教育情報化研究会と山田進太郎D&I財団との連携でSTEM/STEAM教育の真髄に迫る中高教員向け
イベントを開催
(米田謙三アドバイザーが登壇されます)
タイトル:STEAMパワーで生徒の可能性を最大化!総合探究教育セミナー
日時:10月21日(土曜日)14:00-16:00
実施方法:ZOOM配信 or 会場参加(会場定員:25名)
※参加無料/事前申込制、会場参加の場合は以下にお越しください。
大阪私学会館〒534-0026 大阪府大阪市都島区網島町6-20
アクセス:https://www.osaka-shigaku.gr.jp/kaikan/access/
対象者:中学校・高等学校・高等専門学校・大学の教職員、教育委員会等の教育関係者
主催:公益財団法人山田進太郎D&I財団、大阪私学教育情報化研究会
参加方法:以下のフォームよりお申し込みください。
https://form.run/@eventforteachers1021
https://www.shinfdn.org/posts/yNNEaFbS

▼J-SHINE設立20周年記念シンポジウムを4カ所で開催

J-SHINE(特定非営利活動法人小学校英語指導者認定協議会/会長高野敬三)は東京・大阪・熊本・名古屋にて

今後の小学校英語の推進を考えるシンポジウムを開催いたします。(参加費無料)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000130498.html

▼11/12 大学入試センター・シンポジウム2023
CBTの世界へようこそ CBTシステムTAOと試験環境づくりのいろは
2023年11月12日(日) 13時30分~17時00分
Zoomウェビナーを使用したオンライン開催、定員800名
https://www.dnc.ac.jp/research/kenkyukaihatsu/symposium.html

▼第2回映像字幕コンペティション(Film Subtitles Competition)
https://geic.jp/fsc/
(唐澤博アドバイザーがChief Directorを務めています)
【応募要項】https://geic.jp/fsc/apply/
【応募締切】2023年9月27日(水)
【ファイナル審査会】2023年11月23日(祝)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】ELPAのテスト・教材・書籍
──────────────────────────────
【ELPA英語教育チャンネル(Youtube)】
https://youtube.com/playlist?list=PL99fGzwAIPkMobCoGioenCSlZl8OUYh0c
※各セミナー全編動画はELPA会員に公開しています。
※非公開情報、著作権等の関係で公開していないセミナーもあります。

【ELPAテスト・教材・研究書】
▼CBT/PBT テスト(中学・高校・大学・日本語)
https://english-assessment.org/test/
▼E-Vision
https://english-assessment.org/evision/
▼リーディングリテラシー研究会にHPが出来ました
https://sites.google.com/view/jrlt2020/
▼「新・読解トレーニング 日本語リーディングリテラシー 錬成BOOK」
https://english-assessment.org/books/
▼ELPAの教材・書籍・研究書
https://english-assessment.org/books/
▼ELPA Vision(機関誌)
9号(ELPA20周年号)ができました。
https://english-assessment.org/elpa-wp/wp-content/uploads/2023/08/elpavision_09.pdf

【セミナー・テスト・教材に関するお問い合わせ】
特定非営利活動法人 英語運用能力評価協会
https://english-assessment.org/contact/
〒162-0806 東京都新宿区榎町39-3 神楽坂法曹ビル501
Tel. 03-3528-9891(平日9:00~17:00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】事務局から活動のお知らせ
──────────────────────────────
▼ELPA会員/賛助会員募集
ELPAの趣旨・事業活動に賛同してくださる会員を募集しています。英語教育や言語テストの評価・測定に関心の
ある方であればどなたでも、ELPAの会員になっていただけます。
会員には「正会員」と「賛助会員」があり、ELPAが開催する各種の研究会やセミナーへの参加費(動画視聴含)が
無料になるほか、ELPAの分析データやテストを研究活動に活用していただくことができます。
前年度のオンラインセミナーの動画視聴もできるようになります。
▼詳細はこちら
https://english-assessment.org/members_recruitment/
▼セミナー抜粋動画はこちら
https://youtube.com/playlist?list=PL99fGzwAIPkMobCoGioenCSlZl8OUYh0c
【お問い合わせ】
特定非営利活動法人 英語運用能力評価協会
MAIL:https://english-assessment.org/contact/
〒162-0806 東京都新宿区榎町39-3 神楽坂法曹ビル501
Tel. 03-3528-9891(平日9:00~17:00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】調査/研究/報告/お知らせ
──────────────────────────────
▼【論文】「異次元の少子化対策」では少子化は解決しない

浅井 春夫(あさい はるお)

立教大学名誉教授

https://www.jichiken.jp/article/0341/

▼「情報」「探求」の科目で活用できる新しいPBL型教育プログラム「10代のデジタルエチケット」無償提供

https://www.kknews.co.jp/news/20231003o01

https://digital-etiquette-japan.go.jp/

▼SDGs教育に積極的な全国の中学高校は5割強、内容は「生徒による自由研究」や「地域の探究」が上位

【カンコー学生服調査】

https://edtechzine.jp/article/detail/10105

https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/homeroom/vol212

・・・・・・・・・・・・・・・・

~今回のメールマガジンは以上です~
次回の配信は2023年10月20日(金)を予定しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VOL.189
【発行】特定非営利活動法人 英語運用能力評価協会
〒162-0806 東京都新宿区榎町39-3 神楽坂法曹ビル501
Tel: 03-3528-9891(9:00~17:00受付、土・日・祝祭日を除く)
Fax: 03-3528-9892
MAIL:https://english-assessment.org/contact/

<ELPA営業時間中のお問い合わせについて>
ELPAではテレワークを導入しており、電話に出られない場合がございます。
お急ぎの際は、080-4724-6046までご連絡ください。
※このメールマガジンは過去にELPAの職員が名刺交換、ご挨拶した方、
お問合せをいただいた方、ELPAの催しに申し込んでいただいた方へ
お送りしています。
※1週間ごとに発行の予定です。
※URLの掲載記事が、期限切れになっている場合はどうぞご容赦ください。
※特別号が出る場合があります。
※メールアドレスの変更およびご不要の際は、末尾のアドレスまでお知らせください。
※掲載希望の情報・お問い合わせは以下へお送りください。
https://english-assessment.org/contact/
★公式Webサイト
https://english-assessment.org/
★公式Facebookページ
https://www.facebook.com/ELPA2003
★公式Twitterページ
https://twitter.com/Dr_ELPA
★メルマガの登録/登録解除
今後このようなメールが不要の方、登録希望の方は、こちらから手続きを行ってください。
english-assessment.org/subscribe/

お問い合わせ
一覧へ戻る