news ニュース

2023.10.06

VOL188 ELPAメールマガジン

2023.10.6━━━━━━━━━━━━━━

VOL188 ELPAメールマガジン
NPO英語運用能力評価協会
https://english-assessment.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<INDEX>
【1】ELPAからのお知らせ

【2】Pick Up教育情報・イベント・コンテンツ
▼2023年10月15日英語教育オンラインセミナー
「英語の表現活動におけるICTの効果的な活用を考える~ライティングでの実践を入口に~」
https://www.arcle.jp/event/#year2023
▼10/21【教員向けイベント】STEAMパワーで生徒の可能性を最大化!
大阪私学教育情報化研究会と山田進太郎D&I財団との連携でSTEM/STEAM教育の真髄に迫る中高教員向け
イベントを開催
https://www.shinfdn.org/posts/yNNEaFbS
▼第2回映像字幕コンペティション(Film Subtitles Competition)
https://geic.jp/fsc/

【3】ELPAのコンテンツ
・ELPA Vision(機関誌)
9号(ELPA20周年号)ができました。
https://english-assessment.org/elpa-wp/wp-content/uploads/2023/08/elpavision_09.pdf

【4】事務局から活動のお知らせ
・会員募集
https://english-assessment.org/members_recruitment/

【5】調査/研究/報告/お知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 ELPAからのお知らせ
──────────────────────────────
<ELPAセミナー>
次回セミナーの日程は決まり次第お知らせいたします。
▼ELPAのセミナー
https://english-assessment.org/category/seminar/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 Pick Up教育情報・イベント・コンテンツ
(主にELPA関係者の情報・イベントを紹介いたします)
──────────────────────────────
<<教育情報>>
▼令和4年度「国語に関する世論調査」の結果について

https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/93767401.html

国語に関する世論調査

https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/index.html

▼中央教育審議会初等中等教育分科会教員養成部会(第137回)

01(資料1)特定分野に強みや専門性を持つ学科等に係る特例等に係る教職課程認定基準等の改正(案)

について (PDF:839KB) PDF

02(資料2-1)教員資格認定試験規程の一部を改正する省令(案)について(概要) (PDF:125KB) PDF

03(資料2-2)教員資格認定試験規程の一部を改正する省令(案)  (PDF:246KB) PDF

04(資料2-3)令和6年度からの教員資格認定試験について (PDF:254KB) PDF

05(資料2-4)教員資格認定試験の広報周知 (PDF:1.6MB) PDF

06(資料3)「全国教師未来サミット」ご報告 (PDF:821KB) PDF

07(資料4-1)教師人材確保にかかる令和6年度の概算要求について (PDF:1.2MB) PDF

08(資料4-2)教師を取り巻く環境整備にかかる令和6年度概算要求について (PDF:1.8MB) PDF

09(資料5-1)教師を取り巻く環境整備について緊急的に取り組むべき施策(提言) (PDF:1.9MB) PDF

10(資料5-2)学校における働き方改革に係る主な取組の進捗状況等 (PDF:856KB) PDF

11(資料5-3)「緊急提言」を踏まえた文部科学省からの発信について (PDF:2.3MB) PDF

https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/2023/1422489_00003.html

▼生成AIが伸ばす子供の思考力 中高生なら「問答」に効果、保護者と教員には不安も

子供たちの学習に生成人工知能(AI)を取り入れる動きが目立ち始めた。文部科学省が選定する

パイロット校での授業研究が9月中に本格化するが、扱いに不安を抱く保護者や教員も少なくない。生成AIが

論理的な思考力などを育てる効果的な教材となるという専門家の指摘もあり、不慣れなテクノロジーに対する

不信感の払拭が喫緊の課題となりそうだ。

https://www.sankei.com/article/20230926-F22PRHL4ARI5FIBCOUL2MOHATM/

▼「蓑手章吾×川上康則」&「戸ヶ﨑 勤×今村久美」が語る、これからの学校のあり方

子も教員も自由に、前例にとらわれない改革を

情報化・グローバル化する現代社会において、学校は時代に合わせたアップデートを求められている。2023年

8月5日に開催された「東洋経済education×ICT Summer Festival 2023」午後の部のトークセッションでは、

学校内外でよりよい教育に向けた変革を目指している実践者をゲストに、これからの学校のあり方や取り組みの

実践例を聞いた。

https://toyokeizai.net/articles/-/698379

▼東大も共通テストも…大学入試の英語「量増加で難化」の嘘 点差がつく理由

「ボリューム増=難化」ではない

 報道によると、大学入学共通テストの難化はその文章量に顕著に表れているという。1989年の

共通1次試験では100分の筆記試験の総単語数は2728語だったが、2023年の大学入学共通テストになると、

80分のリーディングの総単語数は6014語であり、読みこなすボリュームは大幅に増加したという。当然、

受験生の負担も増していると思ってしまうが、それはまったく違うと富田氏はいう。

 「試験問題の分量が多くなったこと、イコール難化というのは違います。それは表面的な現象をなぞっている

だけで、英語試験の本質をとらえた解釈とはいえません。そもそも、私は共通テストが難化してきているとは特に

思っていません。ただし、2021年にセンター試験から大学入学共通テストに変更になった際に、英語試験の

性質が変わったのは確かです。

 センター試験の英語は、冒頭に発音や文法、語句の並べ替えなど、英文法の理解力を問う問題が配置されて

いました。この部分が、共通テストに変更になった時にまるまるカットされてしまったのです」

https://biz-journal.jp/2023/10/post_359803.html

▼中学生のリアルな英語力は? 「文科省の英語力の指標は、使えるクオリティーにない」と専門家

7月末、文部科学省から2023年度「全国学力・学習状況調査」(以下、学力テスト)の結果が公表され、中学生の

英語の結果に衝撃が走った。特に「話す」技能の平均正答率は低く、12.4%という数字は広く報道された。しかし、

5月に発表された「2022年度英語教育実施状況調査」(以下、状況調査)では、約半数の中学3年生が、「CEFR

(セファール) A1(英検3級)レベル相当以上」の英語力があるとされていたはずだ。言語社会学者で、関西学院

大学社会学部准教授の寺沢拓敬さんは言う。

「文科省の『状況調査』は、英語力の指標や地域別の英語力ランキングとして使えるようなクオリティーのものでは

ない」

https://dot.asahi.com/articles/-/202622?page=1

▼YouTubeで学力が伸びる!? お笑い芸人は言葉の魔術師

言語運用能力を高めるのにおすすめの2組

中学受験専門塾を経営しながら大学院博士課程で言語学の研究をしている矢野耕平さんは、読書を好む

小学生よりYouTubeなどの動画視聴を好む小学生のほうが得意な読解分野のあることを、調査を通じて

見出しました。動画視聴の与える学びとはどういうものでしょうか。さらに、お笑い芸人の言語感覚、彼らの

パフォーマンスが子どもたちの読解スキルを磨く可能性のあることにまで踏み込みます。矢野さんの最新刊

「わが子に『ヤバい』と言わせない 親の語彙力」(KADOKAWA)の内容を大幅に加筆した記事を公開します。

https://www.asahi.com/edua/article/15014365

▼大学は増え続けるのに…実質的な「新規参入」が少ない理由とは

https://www.yomiuri.co.jp/column/henshu/20230922-OYT8T50010/

▼『焼き芋とドーナツ』が描く日米女性の奮闘

日本がジェンダー後進国になった発端は「近代女子教育の挫折」にあった

https://courrier.jp/cj/338727/

▼翻訳者はAI翻訳とどのように付き合うべきか~生成AIのメリット・デメリット

https://ej.alc.co.jp/entry/20230927-generative-ai-02

▼英検に新設級(準2級と2級の間)導入のお知らせ

https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2023/pdf/20230929_info_newgrade.pdf

英検、準2級と2級の間に新設級、2025年度から導入へ

https://univ-journal.jp/234757/

▼教室が暗くても誰も電気をつけず黙って座っている…日本の大学でそんな不気味なことが起きる衝撃の理由

率先して電気をつけることで目立ちたくない

現代日本の大学生はどんな大学生活を送っているのか。京都精華大学准教授の白井聡さんは「いまの大学生を

観察していると、ともかく窮屈そうだ。授業をしに教室に行くと、学生はいるのに電気がついていないことがある。

自分が率先して電気をつけることで周囲から突出したくないようなのだ」という――。

https://president.jp/articles/-/73971

<<イベント>>
▼10/9生成AI時代の情報教育―AIリテラシー・情報活用能力・プログラミング教育の未来
開催日(開催期間) 2023年10月9日 15時 — 17時
開催場所 本郷地区,ハイブリッド
会場 東京大学 本郷キャンパス 情報学環・福武ホール地下2階 福武ラーニングシアター
参加費 無料
申込方法 要事前申込
ウェブサイトから申し込み
https://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/GENEE/
定員:対面150名
申込受付期間 2023年9月21日 — 2023年10月9日
お問い合わせ先 生成AIと教育環境研究プロジェクト(GENEE)事務局
genee.utokyo@gmail.com
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/z0115_00010.html

▼2023年10月15日英語教育オンラインセミナー
「英語の表現活動におけるICTの効果的な活用を考える~ライティングでの実践を入口に~」
(根岸雅史理事長、工藤洋路理事が登壇されます)
開催日時 :2023年10月15日(日) 13:00~15:00(予定)
開催場所 :オンライン開催(Zoomを使用)
定員 :200名(申し込み受付順) ※事前申し込みが必要です。
参加費 :無料
対象 :英語教育に携わる現場の先生、研究者、教育委員会、学生・院生、民間企業の方々
https://www.arcle.jp/event/#year2023

▼10/21【教員向けイベント】STEAMパワーで生徒の可能性を最大化!
大阪私学教育情報化研究会と山田進太郎D&I財団との連携でSTEM/STEAM教育の真髄に迫る中高教員向け
イベントを開催
(米田謙三アドバイザーが登壇されます)
タイトル:STEAMパワーで生徒の可能性を最大化!総合探究教育セミナー
日時:10月21日(土曜日)14:00-16:00
実施方法:ZOOM配信 or 会場参加(会場定員:25名)
※参加無料/事前申込制、会場参加の場合は以下にお越しください。
大阪私学会館〒534-0026 大阪府大阪市都島区網島町6-20
アクセス:https://www.osaka-shigaku.gr.jp/kaikan/access/
対象者:中学校・高等学校・高等専門学校・大学の教職員、教育委員会等の教育関係者
主催:公益財団法人山田進太郎D&I財団、大阪私学教育情報化研究会
参加方法:以下のフォームよりお申し込みください。
https://form.run/@eventforteachers1021
https://www.shinfdn.org/posts/yNNEaFbS

▼11/12 大学入試センター・シンポジウム2023

CBTの世界へようこそ CBTシステムTAOと試験環境づくりのいろは

2023年11月12日(日) 13時30分~17時00分

Zoomウェビナーを使用したオンライン開催、定員800名

https://www.dnc.ac.jp/research/kenkyukaihatsu/symposium.html

▼第2回映像字幕コンペティション(Film Subtitles Competition)
https://geic.jp/fsc/
(唐澤博アドバイザーがChief Directorを務めています)
【応募要項】https://geic.jp/fsc/apply/
【応募締切】2023年9月27日(水)
【ファイナル審査会】2023年11月23日(祝)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】ELPAのテスト・教材・書籍
──────────────────────────────
【ELPA英語教育チャンネル(Youtube)】
https://youtube.com/playlist?list=PL99fGzwAIPkMobCoGioenCSlZl8OUYh0c
※各セミナー全編動画はELPA会員に公開しています。
※非公開情報、著作権等の関係で公開していないセミナーもあります。

【ELPAテスト・教材・研究書】
▼CBT/PBT テスト(中学・高校・大学・日本語)
https://english-assessment.org/test/
▼E-Vision
https://english-assessment.org/evision/
▼リーディングリテラシー研究会にHPが出来ました
https://sites.google.com/view/jrlt2020/
▼「新・読解トレーニング 日本語リーディングリテラシー 錬成BOOK」
https://english-assessment.org/books/
▼ELPAの教材・書籍・研究書
https://english-assessment.org/books/
▼ELPA Vision(機関誌)
9号(ELPA20周年号)ができました。
https://english-assessment.org/elpa-wp/wp-content/uploads/2023/08/elpavision_09.pdf
【セミナー・テスト・教材に関するお問い合わせ】
特定非営利活動法人 英語運用能力評価協会
https://english-assessment.org/contact/
〒162-0806 東京都新宿区榎町39-3 神楽坂法曹ビル501
Tel. 03-3528-9891(平日9:00~17:00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】事務局から活動のお知らせ
──────────────────────────────
▼ELPA会員/賛助会員募集
ELPAの趣旨・事業活動に賛同してくださる会員を募集しています。英語教育や言語テストの評価・測定に関心の
ある方であればどなたでも、ELPAの会員になっていただけます。
会員には「正会員」と「賛助会員」があり、ELPAが開催する各種の研究会やセミナーへの参加費(動画視聴含)が
無料になるほか、ELPAの分析データやテストを研究活動に活用していただくことができます。
前年度のオンラインセミナーの動画視聴もできるようになります。
▼詳細はこちら
https://english-assessment.org/members_recruitment/
▼セミナー抜粋動画はこちら
https://youtube.com/playlist?list=PL99fGzwAIPkMobCoGioenCSlZl8OUYh0c
【お問い合わせ】
特定非営利活動法人 英語運用能力評価協会
MAIL:https://english-assessment.org/contact/
〒162-0806 東京都新宿区榎町39-3 神楽坂法曹ビル501
Tel. 03-3528-9891(平日9:00~17:00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】調査/研究/報告/お知らせ
──────────────────────────────
▼探究学習で最も多い取り組み内容は「調べ学習」だが地域差あり、北海道・東北は「学校外の企業(地域・人)

との連携」の割合が高い傾向に~7割近い高校生が探究学習は将来に活かせると回答、高校生1,110名に

「総合的な探究の時間」に関するアンケート調査を実施~

https://info.studyplus.co.jp/article/pressrelease20230927

・高校生の約4割、総合的な探究の時間について「やる意味がわからない」と回答【Studyplusトレンド研究所

調査】

https://edtechzine.jp/article/detail/10106

▼令和6年度入学者選抜について

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senbatsu/1412102_00009.htm

▼世界大学ランキング2024 日本から国公私立119校がランクイン 一覧掲載

https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/10485

・・・・・・・・・・・・・・・・

~今回のメールマガジンは以上です~
次回の配信は2023年10月13日(金)を予定しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VOL.188
【発行】特定非営利活動法人 英語運用能力評価協会
〒162-0806 東京都新宿区榎町39-3 神楽坂法曹ビル501
Tel: 03-3528-9891(9:00~17:00受付、土・日・祝祭日を除く)
Fax: 03-3528-9892
MAIL:https://english-assessment.org/contact/

<ELPA営業時間中のお問い合わせについて>
ELPAではテレワークを導入しており、電話に出られない場合がございます。
お急ぎの際は、080-4724-6046までご連絡ください。
※このメールマガジンは過去にELPAの職員が名刺交換、ご挨拶した方、
お問合せをいただいた方、ELPAの催しに申し込んでいただいた方へ
お送りしています。
※1週間ごとに発行の予定です。
※URLの掲載記事が、期限切れになっている場合はどうぞご容赦ください。
※特別号が出る場合があります。
※メールアドレスの変更およびご不要の際は、末尾のアドレスまでお知らせください。
※掲載希望の情報・お問い合わせは以下へお送りください。
https://english-assessment.org/contact/
★公式Webサイト
https://english-assessment.org/
★公式Facebookページ
https://www.facebook.com/ELPA2003
★公式Twitterページ
https://twitter.com/Dr_ELPA
★メルマガの登録/登録解除
今後このようなメールが不要の方、登録希望の方は、こちらから手続きを行ってください。
english-assessment.org/subscribe/

お問い合わせ
一覧へ戻る