news ニュース

2023.09.08

VOL184 ELPAメールマガジン

2023.9.8━━━━━━━━━━━━━━

VOL184 ELPAメールマガジン

NPO英語運用能力評価協会
https://english-assessment.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<INDEX>
【1】ELPAからのお知らせ

【2】Pick Up教育情報・イベント・コンテンツ
▼9/23-24「AI時代における外国語(英語)教育」どうなる、どうする
【申し込み】https://peatix.com/event/3615302

▼第2回映像字幕コンペティション(Film Subtitles Competition)
https://geic.jp/fsc/

【3】ELPAのコンテンツ
・ELPA Vision(機関誌)
9号(ELPA20周年号)ができました。
https://english-assessment.org/elpa-wp/wp-content/uploads/2023/08/elpavision_09.pdf

【4】事務局から活動のお知らせ
・会員募集
https://english-assessment.org/members_recruitment/

【5】調査/研究/報告/お知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 ELPAからのお知らせ
──────────────────────────────
<ELPAセミナー>
次回セミナーの日程は決まり次第お知らせいたします。

▼ELPAのセミナー
https://english-assessment.org/category/seminar/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 Pick Up教育情報・イベント・コンテンツ
(主にELPA関係者の情報・イベントを紹介いたします)
──────────────────────────────
<<教育情報>>
▼教育未来創造会議 提言

我が国の未来をけん引する大学等と社会の在り方について(第一次提言)工程表

(令和5年9月5日改訂)

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/teigen.html

▼令和6年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧

https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00001.html

・令和6年度文部科学省 概算要求でGIGA端末更新費用・新規148億円盛り込む 3~4年で1人1台端末を

着実に更新

https://www.kknews.co.jp/news/%e4%bb%a4%e5%92%8c6%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e6%96%87%e9%83%a8%e7%a7%91%e5%ad%a6%e7%9c%81%e6%a6%82%e7%ae%97%e8%a6%81%e6%b1%82

・GIGA端末更新に国が30万台超の補助へ

2024年度予算で1台当たり4万5000円、全体の3分の2が対象

https://project.nikkeibp.co.jp/pc/atcl/19/06/21/00003/090100482/

▼高等学校教育の在り方ワーキンググループ中間まとめについて

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/091/toushin/mext_00021.html

文科省「高校教育のあり方」中間まとめ…不登校の学び制度改正など

文部科学省は2023年9月1日、「高等学校教育の在り方ワーキンググループ」中間まとめを公表した。少子化が

加速する地域の教育や、全日制・定時制・通信制の望ましいあり方、文理横断的な学びの推進について早急に

取り組むべき具体的方策を示している。

https://reseed.resemom.jp/article/2023/09/04/7126.htm

▼デジタル学習基盤特別委員会(第2回)資料

議題

(1)1人1台端末の活用状況について

(2)次期 ICT 環境整備方針の在り方ワーキンググループ(第1回)の主な意見について

(3)令和6年度予算概算要求の概要について

(4)教育データの利活用に関する有識者会議の検討内容について

(5)その他

https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/mext_00557.html

▼「ChatGPT」を授業で活用するには–OpenAIが教員向けに4つの方法を紹介

 OpenAIは、欧米で新学年が始まるこの時期に合わせて、大学や高校の教員向けに、「ChatGPT」などの人工

知能(AI)ツールを学生の学びや教員の業務に活用する方法を紹介する記事を公開した。

https://japan.zdnet.com/article/35208658/

▼生成AIを使うと著作権侵害になる?――知っておきたい生成AIの基本

生成AIと著作権については、まさに議論されている段階であり、どんな場合に著作権侵害になるかは定まって

いない。また、適法であっても社会的な課題があるという意見もあり、事情はとても複雑だ。ここでは法律上の

問題に限り、教育関係者が知っておきたい概略だけを説明する。

AIと著作権を巡る議論には、(1)AIの生成物は著作物か(2)AIの生成物が著作権侵害になるのはどんな場合か

(3)AIの学習のために著作物をどこまで自由に学習できるのか、という3つの論点がある。ただ、教育現場で

懸念が生じるのは、(2)に関するケースが多いと思われる。

https://project.nikkeibp.co.jp/pc/atcl/19/06/21/00003/081600476/

▼思考力を測る問題はないのか?「共通テスト」は無駄に長い問題文を“読み飛ばす判断力”が必要だった?

大学入試センター試験から移行して3年目を迎えましたが、依然として物議を醸している「大学入学共通テスト」。

気になる2024年度入試へ向けての対策を考えてみました。その結果、導かれた“問題文を読み飛ばす”

判断力とは!?

https://allabout.co.jp/gm/gc/498335/

▼・もう語学はいらない?AI翻訳

学生時代に英語や他の外国語の勉強に苦しんだ人は少なくないだろう。だがいまや、AI(人工知能)翻訳が、

一瞬で訳してくれる。スマートフォンをかざせば、文字が瞬時に別の言語に切り替わる。AI翻訳は言語の学び方や

教育現場をどこまで変えるのか。

https://globe.asahi.com/feature/11035233

・AIがあれば英語教師は不要に? 「革命的」と語る言語学者の活用法

英語を話したいのに話せない。長年、勉強しているのに単語も文法もなかなか身につかない。そんな自分でも

生成AI(人工知能)を使えば上達できるのでは――。こんな期待をもっている人は多いはず。ChatGPT(チャット

GPT)をいち早く英語の授業に活用してきた立命館大学生命科学部の山中司教授(44)=応用言語学=に聞いた。

AIで英語を話せるようになりますか?

https://www.asahi.com/articles/ASR803V4XR89PLBJ007.html

▼日本の中学生が学ぶ英語は他国の5歳児レベル…TOEIC対策に熱心な日本人が知らない本当に必要な

英語レベル

英語で原書や原文を読むスキルは最低限必要

海外でも通用する力は、どうすれば身につけられるか。イギリス在住で著述家の谷本真由美さんは「日本人の

学んでいる多くの資格は海外の企業ではほとんど重視されず、小学校高学年や中学生の子は他の先進国の

5歳児レベルの英語を学んでいたりする。今後、業界や市場の最新情報を得るには原書や原文を読める

英語力は必須だ」という――。

https://president.jp/articles/-/73027?page=1

▼教育への公的負担があまりに少なすぎる

金持ちの子どもしか大学に行けない…進学率は韓国以下、日本が「子育て地獄」になった根本原因

なぜ日本はここまで子育てがしづらい国になってしまったのか。元国税調査官の大村大次郎さんは「若者の

投票率が低いことが一因だ。投票率が低いと、政治家は有権者全体のことよりも、業界団体や宗教団体のほうを

向いた政治を行うようになる。そういう政治が行き着いた先が、いまの日本だといえる」という――。

https://president.jp/articles/-/73250

▼日本は学校の1クラス40人中、6人が貧困って本当ですか?それって多いんですか?【日本の貧困率の

実態を解説】

マクドナルドのハンバーガーからガリガリ君まで、昨今の日本は物価高の大波に襲われ、まさに猫も杓子も

値上がりの時代が到来です。日本政府は「緊急支援金」と銘打ち、貧困世帯に向けて5万円の給付を2022年に

実施しましたが、2023年3月には追加策として、新たに予算5,000億円(事業者向け給付金と合わせると1兆

2,000億円)を投入し3万円の給付を実施しています。

国民の悲鳴に応える施策が講じられていますが、実際に日本ではどれくらい貧困に陥っている人が

いるのでしょうか。また、政府調査によるデータと現実にギャップはあるのでしょうか。

https://gentosha-go.com/articles/-/53977

▼定員割れの私立大、初めて5割超に…少子化背景に地方・小規模で深刻

私立大の53・3%にあたる320校で、今年度の入学者が定員を下回ったことが30日、日本私立学校振興・

共済事業団の調査でわかった。1989年度の調査開始以来、定員割れの私大が5割を超えたのは初めて。

少子化の進行により大学経営の厳しさは今後さらに増していくとみられる。

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230830-OYT1T50250/

・過去最大53.3%の私立大学が定員割れ、私立短大は92.0%が定員割れに

https://univ-journal.jp/234032/

私立大学・短期大学等入学志願動向

https://www.shigaku.go.jp/s_center_d_shigandoukou.htm

<<イベント>>
▼9/23-24第5回AI時代の教育学会年次大会・第8回日本アクティブ・ラーニング学会研究大会 合同大会
https://eduaiera.org/%E7%AC%AC5%E5%9B%9E-%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E5%A4%A7%E4%BC%9A2023%E5%B9%B4%E5%BA%A6/
「AI時代の情報活用能力を再考する」
「AI時代における国語教育」はどうなる、どうする
「AI時代における外国語(英語)教育」どうなる、どうする
(米田謙三、唐澤博アドバイザーが登壇されます)
【日時】2023年9月23日(土)24日(日)
【会場】東京富士大学
【開催方法】対面
【大会参加費】会員・一般とも無料
【申し込み】https://peatix.com/event/3615302

▼第2回映像字幕コンペティション(Film Subtitles Competition)
https://geic.jp/fsc/
(唐澤博アドバイザーがChief Directorを務めています)
【応募要項】https://geic.jp/fsc/apply/
【応募締切】2023年9月27日(水)
【ファイナル審査会】2023年11月23日(祝)

▼10/2国立教育政策研究所 令和5年度教育研究公開シンポジウム
幼児期・架け橋期の教育の質向上について考える
https://www.nier.go.jp/youji_kyouiku_kenkyuu_center/symposium/sympo_r05/

▼サイエンスアゴラ2023について
https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/2023/index.html
https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/2023/exhibitor.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】ELPAのテスト・教材・書籍
──────────────────────────────
【ELPA英語教育チャンネル(Youtube)】
https://youtube.com/playlist?list=PL99fGzwAIPkMobCoGioenCSlZl8OUYh0c
※各セミナー全編動画はELPA会員に公開しています。
※非公開情報、著作権等の関係で公開していないセミナーもあります。

【ELPAテスト・教材・研究書】
▼CBT/PBT テスト(中学・高校・大学・日本語)
https://english-assessment.org/test/
▼E-Vision
https://english-assessment.org/evision/
▼リーディングリテラシー研究会にHPが出来ました
https://sites.google.com/view/jrlt2020/
▼「新・読解トレーニング 日本語リーディングリテラシー 錬成BOOK」
https://english-assessment.org/books/
▼ELPAの教材・書籍・研究書
https://english-assessment.org/books/
▼ELPA Vision(機関誌)
9号(ELPA20周年号)ができました。
https://english-assessment.org/elpa-wp/wp-content/uploads/2023/08/elpavision_09.pdf
【セミナー・テスト・教材に関するお問い合わせ】
特定非営利活動法人 英語運用能力評価協会
https://english-assessment.org/contact/
〒162-0806 東京都新宿区榎町39-3 神楽坂法曹ビル501
Tel. 03-3528-9891(平日9:00~17:00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】事務局から活動のお知らせ
──────────────────────────────
▼ELPA会員/賛助会員募集
ELPAの趣旨・事業活動に賛同してくださる会員を募集しています。英語教育や言語テストの評価・測定に関心の
ある方であればどなたでも、ELPAの会員になっていただけます。
会員には「正会員」と「賛助会員」があり、ELPAが開催する各種の研究会やセミナーへの参加費(動画視聴含)が
無料になるほか、ELPAの分析データやテストを研究活動に活用していただくことができます。
前年度のオンラインセミナーの動画視聴もできるようになります。
▼詳細はこちら
https://english-assessment.org/members_recruitment/
▼セミナー抜粋動画はこちら
https://youtube.com/playlist?list=PL99fGzwAIPkMobCoGioenCSlZl8OUYh0c
【お問い合わせ】
特定非営利活動法人 英語運用能力評価協会
MAIL:https://english-assessment.org/contact/
〒162-0806 東京都新宿区榎町39-3 神楽坂法曹ビル501
Tel. 03-3528-9891(平日9:00~17:00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】調査/研究/報告/お知らせ
──────────────────────────────
▼子どもがいる親世代に聞いた「チャットGPTなど生成AIの教育現場での活用に関する意識調査」6割以上の

親が小学生のうちに子どもの生成AI活用を希望!

「学習の効率化」「将来性」に期待し、8割近くが家庭学習での活用にも賛成 ~一方で、生成AIに潜む課題を

子どもに理解させた上で、教育現場での管理も求める結果に~

株式会社イー・ラーニング研究所

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000217.000013831.html

▼文系と理系、ともに決め手は「理系科目」、モチベーションの高さは理系に軍配

スタディプラスなどが文理選択について高校生と大学生に調査

https://toyokeizai.net/articles/-/698300

▼中学生保護者の85.3%が子どもに英検®を取得して欲しいと回答 明光義塾調べ「中学生の資格・検定に

関する意識・実態調査」

・中学生の資格取得率は46.6% ・中学生保護者の6割以上が、小中学生時代に資格取得を推奨

株式会社明光ネットワークジャパン

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000126.000071552.html

▼GIGAスクール構想後の先生のICT活用能力、7割が「伸びた」【アンケート結果】

https://reseed.resemom.jp/article/2023/09/05/7141.html

▼【調査】eスポーツ英会話®︎を使用することで高いレベルの言語がアウトプットされ学習モチベーションが向上!

https://esports-world.jp/news/31564

・・・・・・・・・・・・・・・・

~今回のメールマガジンは以上です~
次回の配信は2023年9月15日(金)を予定しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VOL.184
【発行】特定非営利活動法人 英語運用能力評価協会
〒162-0806 東京都新宿区榎町39-3 神楽坂法曹ビル501
Tel: 03-3528-9891(9:00~17:00受付、土・日・祝祭日を除く)
Fax: 03-3528-9892
MAIL:https://english-assessment.org/contact/
<ELPA営業時間中のお問い合わせについて>
ELPAではテレワークを導入しており、電話に出られない場合がございます。
お急ぎの際は、080-4724-6046までご連絡ください。
※このメールマガジンは過去にELPAの職員が名刺交換、ご挨拶した方、
お問合せをいただいた方、ELPAの催しに申し込んでいただいた方へ
お送りしています。
※1週間ごとに発行の予定です。
※URLの掲載記事が、期限切れになっている場合はどうぞご容赦ください。
※特別号が出る場合があります。
※メールアドレスの変更およびご不要の際は、末尾のアドレスまでお知らせください。
※掲載希望の情報・お問い合わせは以下へお送りください。
https://english-assessment.org/contact/
★公式Webサイト
https://english-assessment.org/
★公式Facebookページ
https://www.facebook.com/ELPA2003
★公式Twitterページ
https://twitter.com/Dr_ELPA
★メルマガの登録/登録解除
今後このようなメールが不要の方、登録希望の方は、こちらから手続きを行ってください。
english-assessment.org/subscribe/

お問い合わせ
一覧へ戻る