VOL194 ELPAメールマガジン
2023.11.24━━━━━━━━━━━━━━
VOL194 ELPAメールマガジン
NPO英語運用能力評価協会
https://english-assessment.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<INDEX>
【1】ELPAからのお知らせ
【2】Pick Up教育情報・イベント・コンテンツ
【3】ELPAのコンテンツ
【4】事務局からのお知らせ
【5】調査/研究/報告/お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 ELPAからのお知らせ
──────────────────────────────
<ELPAセミナー>
次回セミナーの日程は決まり次第お知らせいたします。
▼ELPAのセミナー
https://english-assessment.org/category/seminar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 Pick Up教育情報・イベント・コンテンツ
(主にELPA関係者の情報・イベントを紹介いたします)
──────────────────────────────
<<教育情報>>
▼文化審議会著作権分科会政策小委員会(第1回)令和5年11月17日(金)
(1)政策小委員会主査の選任等について【非公開】
(2)今期の政策小委員会における審議事項等について
(3)放送条約の検討に関するワーキングチームの設置及び WIPO(世界知的所有権機関)における最近の動向に
ついて
(4)DX時代におけるクリエイターへの適切な対価還元方策について
(5)公正取引委員会「ニュースコンテンツ配信分野に関する実態調査報告書」について
(6)その他
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/seisaku/r05_01/
▼文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第4回)日時:令和5年11月20日(月)
(1)AIと著作権について
(2)その他
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_04/
▼中央教育審議会初等中等教育分科会質の高い教師の確保特別部会(第6回)令和5年11月15日(水曜日)
【資料1】学校の指導・運営体制の充実の在り方に関する論点
【資料2】支援スタッフの配置の在り方等に関する関連資料
【資料3】三重県教育委員会提出資料
【資料4】支援スタッフの配置の在り方に関する論点
【参考資料1】部活動ガイドラインの遵守に向けた加配定数の執行について
【参考資料2】学校の指導・運営体制の充実に関する参考資料
【参考資料3】令和5年度補正予算(案)資料(関連部分抜粋)
【参考資料4】「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策に
ついて(諮問)【概要】
【参考資料5】質の高い教師の確保のための教職の魅力向上に向けた環境の在り方等に関する論点整理【概要】
【参考資料6】妹尾委員提出資料
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/2023/mext_00002.html
▼未来の英語評価:依然として人が重要
ケンブリッジの専門家によると、生成AIなどのテクノロジーは英語の教育/学習分野を揺るがしているが、英語
教育の社会的および感情的側面に置き換わることはできないという。
Cambridge University Press & AssessmentのDr. Evelina Galacziは最近、AIは学習体験を向上させることが
できるものの、教師は今後も非常に重要な役割を果たし続けると述べました。
https://www.agara.co.jp/article/323280
https://www.afpbb.com/articles/-/3491493?cx_part=top_category&cx_position=1
▼脳科学者・茂木健一郎が「AIが台頭しても、英語学習のメリットはなくならない」と主張するワケ
https://gentosha-go.com/articles/-/55295
▼「貧者の家庭教師」 ChatGPTが教育現場から人間の教師を駆逐していく
それでも、この流れを止めてはならない
ChatGPTによって学校教育の姿は大きく変わる。外国語や国語は、そのほとんどをChatGPTに任せることが
可能なので、教師は不要になる。その他の科目では、教師の役割はカリキュラムの提示が中心になるだろう。
https://gendai.media/articles/-/119360
▼高校入試に英語スピーキングテスト?
東京都の先行事例を徹底検証(岩波書店)
https://www.iwanami.co.jp/book/b635079.html
▼鳥取西高の英語教師が”教育界のノーベル賞”「グローバルティーチャー賞」世界トップ50に選出(鳥取市)
https://www.fnn.jp/articles/TSK/616746
▼「低偏差値高校」にヤンキーはいない…「日本の高校」が40年前からガラッと変わった「悲惨な実態」
文部科学省によれば高校への進学率は98.9%に及んでおり、進学が準義務化していると言える高校教育。しかし
高校間での偏差値の序列が形成されているため、高偏差値高校と低偏差値高校では学習指導の状況に雲泥の
差があり、後者では悲惨な現場を経験してきた教師も少なくないという。
https://gendai.media/articles/-/114205
・なぜ「無気力な生徒」が増えたのか…“低偏差値高校”から見える日本の教育の「大きな問題点」
https://gendai.media/articles/-/114206
▼発達障害の子の自制力を伸ばす! 教育のプロが見つけた、授業で「人に譲る」スキルの教え方
悪気はなくても、授業中、周囲に迷惑をかけてしまう子がいます。たとえば「うるさい子」「なんでも反射的に手を
挙げてしまう子」などがそうでしょう。ですが、「一切声を出さずシーンとしている子」もまた、大人にとっては心配の
種。どの子にもちょうどいい感じで授業に参加してもらうにはどうすればいいでしょうか。6万部に達した『発達
障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 声かけ・接し方大全』の著者、小嶋悠紀先生が教えてくれました。
https://gendai.media/articles/-/118841
▼教員は『定額働かせ放題』ではないはずだ 法律と教育現場とのミスマッチを考える
『給特法』という法律をご存じでしょうか?
『公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法(給特法)』は、日本の公立学校の教員の
給与や労働条件を定めた法律です。
公立学校の教員に「給料の月額4%を支給する代わりに、残業代は支払わない」というもので“定額働かせ放題”の
温床とも言われています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/812851?display=1
▼「科学×人種差別」黒人女性教師が考える、差別撤廃のための新たな教育方法
米国で、黒人女性の教師たちが、科学教育を通じて新たな「アンチレイシスト教育」の道を切り開こうとしている。
https://tabi-labo.com/308186/black-women-teaching-science
▼小学生でも東大地理の問題が解ける? 入試でも日常でも大切な「思考力」の育て方
https://www.asahi.com/edua/article/15010661
▼“太郎さんの会話文”は本当に必要?どこが思考力を試す問題なの!?「共通テスト」に塾講師が疑問
多くの科目で“長い問題文”を読ませるようになった「大学入学共通テスト」。しかし実際には、その大半は読み
飛ばしても問題なく、これが本当に「思考力」を問う問題なのか疑問だらけ……。さらには、高校の定期テストに
まで思わぬ影響が!?
https://allabout.co.jp/gm/gc/499279/
▼「変わらない社会」を変える大学──鈴木寛×乙武洋匡×東浩紀「君たちはどう学ぶか」イベントレポート
https://webgenron.com/articles/article20231116_01
▼大学生に不足するスキルは「文章力」と「論理的思考力」。大学教員2000人への調査結果
新型コロナウイルス感染拡大の前後での学生の変化も明らかに
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_655984cbe4b05723e4bd7794
▼外国語だってすらすら読める。4大ブラウザでの翻訳方法を紹介
https://www.gizmodo.jp/2023/11/browser-translation-function.html
<<イベント>>
▼教育フォーラム2023
AI時代の子どもたちのために
日時:2023年12月3日(日)12:00開場 12:40開会
会場:東京学芸大学 中央2号館 4階 S410
https://it.u-gakugei.ac.jp/forum2023/
▼12/3Microsoft Education Conference 2023 「AI×教育」
開催日時・場所
2023年12月3日(日)9:30-18:00(入場受付:9:00~)
日本マイクロソフト品川本社
https://microsoft-education-conference-2023.peatix.com/
▼第28回大会「デジタル教材勉強会」大阪(英語・総合探究 中心デジタル教材 基本活用勉強会)のご案内
~授業力向上を目指して~
(米田謙三アドバイザーが登壇されます)
日時:12月23日(土) 午後14時~午後17時(予定)
場所:原則オンライン (今後のコロナの感染状況などによって変更の可能性もあります。)
https://peatix.com/event/3690349/
▼未来の学習コンテンツEXPO2023
テーマ:「未来輝く、学びのスタイル」
~AI時代・Society 5.0・2030年代に向けた多様な学びのコンテンツ~
https://gakujoken.or.jp/miracon-expo/
(唐澤博、難波俊樹、清水公男アドバイザーが登壇予定です)
期日:令和5年12月23日(土)
会場:東京富士大学 5号館
申込方法:https://peatix.com/event/3712807
参加費:無料
▼12/24英語教育オンラインセミナー2023
「英語学習における目標設定とモチベーションの維持・向上~英検リニューアル・新設級導入の意図と背景~」
日時:2023年12月24日(日)12:00~15:30 (11:50までにZoomにご参加下さい)
場所:Zoomを使用したオンライン開催
対象:教育委員会 および 小・中・高等学校、大学、学習塾・英会話学校にて英語教育に携わる先生方
https://www.eiken.or.jp/eiken/seminar/info/
▼日本アクティブ・ラーニング学会研修会
『探究・PBLコーディネイター研修』(第2期)のご案内
実施日時(下記日程よりご都合のよい2回の出席をお願いしています)
第2回 2023年12月27日(水) 13:00-16:00
第3回 2024年1月21日(日)10:00-13:00
第4回 2024年2月24日(土)14:30-17:30
会場 麹町学園女子中学校・高等学校 https://www.kojimachi.ed.jp/access/
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02z0mk4hfxc31.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】ELPAのテスト・教材・書籍
──────────────────────────────
【ELPA英語教育チャンネル(Youtube)】
https://youtube.com/playlist?list=PL99fGzwAIPkMobCoGioenCSlZl8OUYh0c
※各セミナー全編動画はELPA会員に公開しています。
※非公開情報、著作権等の関係で公開していないセミナーもあります。
【ELPAテスト・教材・研究書】
▼CBT/PBT テスト(中学・高校・大学・日本語)
https://english-assessment.org/test/
▼E-Vision
https://english-assessment.org/evision/
▼リーディングリテラシー研究会にHPが出来ました
https://sites.google.com/view/jrlt2020/
▼「新・読解トレーニング 日本語リーディングリテラシー 錬成BOOK」
https://english-assessment.org/books/
▼ELPAの教材・書籍・研究書
https://english-assessment.org/books/
▼ELPA Vision(機関誌)
9号(ELPA20周年号)ができました。
https://english-assessment.org/elpa-wp/wp-content/uploads/2023/08/elpavision_09.pdf
【セミナー・テスト・教材に関するお問い合わせ】
特定非営利活動法人 英語運用能力評価協会
https://english-assessment.org/contact/
〒162-0806 東京都新宿区榎町39-3 神楽坂法曹ビル501
Tel. 03-3528-9891(平日9:00~17:00)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】事務局からのお知らせ
──────────────────────────────
▼ELPA会員/賛助会員募集
ELPAの趣旨・事業活動に賛同してくださる会員を募集しています。英語教育や言語テストの評価・測定に関心の
ある方であればどなたでも、ELPAの会員になっていただけます。
会員には「正会員」と「賛助会員」があり、ELPAが開催する各種の研究会やセミナーへの参加費(動画視聴含)が
無料になるほか、ELPAの分析データやテストを研究活動に活用していただくことができます。
前年度のオンラインセミナーの動画視聴もできるようになります。
▼詳細はこちら
https://english-assessment.org/members_recruitment/
▼セミナー抜粋動画はこちら
https://youtube.com/playlist?list=PL99fGzwAIPkMobCoGioenCSlZl8OUYh0c
【お問い合わせ】
特定非営利活動法人 英語運用能力評価協会
MAIL:https://english-assessment.org/contact/
〒162-0806 東京都新宿区榎町39-3 神楽坂法曹ビル501
Tel. 03-3528-9891(平日9:00~17:00)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】調査/研究/報告/お知らせ
──────────────────────────────
▼「これからの教育と研究~大学生協教員調査」集計結果報告(全国大学生協連)
https://www.univcoop.or.jp/coop/survey/faculty2310.html
▼【プレスリリース】《調査報告》 大学のオンデマンド授業、「通学できない学生も学べる」「繰り返し学習に最適」
など新たな学び方として定着
~課題は受講確認や理解度チェック。受講ログ活用への期待高まる~(デジタル・ナレッジ)
https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/34991/
▼子どもがいる親世代に聞いた「2023年:子どもの金融教育に関する調査」
9割以上の親が子どもへの金融教育が必要と認識!特に重要視されるのが「貯蓄と資産運用」
日常生活での実践を重視し、お年玉などのイベントを通じた金融知識の活用を希望
~親自身も金融教育知識への自信がなく、子どもと一緒に遊んで学べるゲーム教材に注目が集まる~
株式会社イー・ラーニング研究所
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000225.000013831.html
・・・・・・・・・・・・・・・・
~今回のメールマガジンは以上です~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VOL.194
【発行】特定非営利活動法人 英語運用能力評価協会
〒162-0806 東京都新宿区榎町39-3 神楽坂法曹ビル501
Tel: 03-3528-9891(9:00~17:00受付、土・日・祝祭日を除く)
Fax: 03-3528-9892
MAIL:https://english-assessment.org/contact/
<ELPA営業時間中のお問い合わせについて>
ELPAではテレワークを導入しており、電話に出られない場合がございます。
お急ぎの際は、080-4724-6046までご連絡ください。
※このメールマガジンは過去にELPAの職員が名刺交換、ご挨拶した方、
お問合せをいただいた方、ELPAの催しに申し込んでいただいた方へ
お送りしています。
※随時発行です。
※URLの掲載記事が、期限切れになっている場合はどうぞご容赦ください。
※メールアドレスの変更およびご不要の際は、末尾のアドレスまでお知らせください。
※掲載希望の情報・お問い合わせは以下へお送りください。
https://english-assessment.org/contact/
★公式Webサイト
https://english-assessment.org/
★公式Facebookページ
https://www.facebook.com/ELPA2003
★公式Twitterページ
https://twitter.com/Dr_ELPA
★メルマガの登録/登録解除
今後このようなメールが不要の方、登録希望の方は、こちらから手続きを行ってください。
english-assessment.org/subscribe/
—